『安かろう悪かろう』ではなく、
良いサービスを提供するには、一定程度の報酬は必要です。
ご了承ください!
詳細は是非お問い合わせください。
(お見積りは無料です。)
【建設業関係】
⑴ 許可申請(個人)
・新規・知事・一般 100,000円 印紙・証紙代 90,000円
・更新・知事・一般 70,000円 印紙・証紙代 50,000円
⑵ 許可申請(法人)
・新規・知事・一般 120,000円 印紙・証紙代 90,000円
・新規・大臣・一般 150,000円 印紙・証紙代 150,000円
・更新・知事・一般 70,000円 印紙・証紙代 50,000円
・更新・大臣・一般 100,000円 印紙・証紙代 50,000円
※経営管理責任者が実務経験で証明しない場合は1万円引
※専任技術者を実務経験で証明しない場合は1万円引
⑶ その他
・許可申請(業種追加) 70,000円 印紙・証紙代 50,000円
・決算変更届 25,000円~
・経営状況分析申請 30,000円
・経営事項審査 60,000円
・入札参加資格 40,000円
・その他の変更 5,000円~
【産廃業関係】
・新規(1つ目の都道府県) 120,000円
(2つ目と3つ目のの都道府県) 60,000円
(4つ目の都道府県以降) 30,000円
・更新(1つ目の都道府県) 90,000円
(2つ目と3つ目のの都道府県) 45,000円
(4つ目の都道府県以降) 20,000円
※2つ目以降は6ヶ月以内の同時申請の場合に限る。
・その他変更届 5,000円~
【宅建業関係】
宅地建物取引業者免許申請
・新規・知事 120,000円 印紙・証紙代 33,000円
・更新・知事 70,000円 印紙・証紙代 33,000円
・名簿登載事項変更届 10,000円~
【旅行業関係】
・旅行業登録申請 150,000円
【古物商関係】
・古物営業許可申請 60,000円
【酒類関係】
・酒類販売業免許申請 120,000円
【飲食店関係】
(1)飲食店営業許可申請 60,000円
※深酒や風営法の申請も受任の場合は30,000円
(2)深夜における酒類提供飲食店営業開始届 60,000円~
(3)風俗営業許可申請
①1項1号・キャバレー、社交飲食店 150,000円~
②1項2号・低照度飲食店 150,000円~
③1項3号・区画席飲食店 150,000円~
④1項4号・パチンコ 420,000円~
⑤1項5号・マージャン 140,000円~
⑥1項6号・ゲームセンター 280,000円~
⑦11項 ・特定遊興飲食店営業 150,000円~
⑧その他変更 5,000円~
【外国人関係】
(1)在留資格認定証明書交付申請 100,000円
(2)在留資格変更許可申請 100,000円
(3)在留期間更新許可申請 15,000円~
(4)帰化
・被雇用者 100,000円~
・個人事業主・法人役員 150,000円~
・簡易帰化 100,000円~
(5)永住 100,000円~
(6)就労資格証明書交付申請 10,000円~
【医療法人関係】
・設立認可申請(新規) 600,000円~
・定款変更認可申請(分院開院) 300,000円~
・定款変更認可申請(廃止) 150,000円~
・決算届・事業報告など提出 20,000円~
・役員変更届 10,000円~
【個人関係】
(1)相続関係
・相続人および相続財産の調査 50,000円~
・証明書取得代行手数料 2,000円 (1役所につき)
・遺言書の起案および作成指導 50,000円~
・遺産分割協議書の作成 50,000円~(親族4人まで)
※親族が1人増えるにつき、5,000円増
・相続分なきことの証明書の作成 20,000円~
・公正証書遺言作成補助 50,000~
※別途法定費用発生
・自筆証書遺言作成補助 30,000円~
・遺言執行手続 報酬の前払い30,000~+相続財産の1.5%(最低金額420,000円)
・立会手数料 10,000円 (1人につき)
・遺言書保管料 10,000円
・相続手続パック 300,000円~
(2)離婚
・別居協議書の作成 50,000円~
・離婚協議書の作成 50,000円~(公正証書の場合+30,000円)
【会社関係】
(1)会社設立
・株式会社設立 100,000円(司法書士の報酬も含む) 法定費用 約202,000円
・合同会社設立 70,000円(司法書士の報酬も含む) 法定費用 約60,000円
・一般社団(財団)法人設立 140,000円~ 法定費用 約115,000円
(2)契約書
・契約書チェック 10,000円~ A4サイズ4枚まで
・契約書作成 30,000円~ A4サイズ4枚まで